ノリさんの株日記

忘れないように残しておきます

信用買い残、売り残の考え方

買い残が増える

→今後、株価が上がると予想している人が多い

=株価上昇のエネルギーが強い、と考えられる。

 

でも、信用買は、後の売り圧力になります。

 

なので、買い残が増えているのに、株価が上がっていないと

新規信用買している人もいるが、それ以上に、売りしている人が多い、と考えられます。

 

で、株価が下がると、信用買いの人が、売り出して

さらに株価が下がる、

というスパイラルに入ります。

 

で、株価が下がり、買い残もなくなってくると

売り圧力がなくなったと考えられるので、買いのチャンスになります。

 

 

逆に、売り残が増える

→今後、株価が下がると予想している人が多い

=株価下落のエネルギーが強い、と考えられる。

 

仮に、買い残と売り残が同じくらい増えると

上昇エネルギーが増えてきた、と考えられます。

 

なぜかというと

売り残=後の買い、だからです。

 

また、逆日歩がつくと、株価は上がりやすいです。

 

逆日歩=信用売りしている人が負担するコストなので、

それを回避するために、買いに走るからです。

 

逆日歩がついたにも関わらず

株価が下がる(上がらない)としたら、

売り圧力がものすごく強い、と考えられるので注意です。