ノリさんの株日記

忘れないように残しておきます

学び

メジャーSQ、オプション取引、相場の関係

youtu.be www.youtube.com

日本株オワコン?米国株が最強なのか?S&P500とNASDAQ100構成銘柄を調べてみた

日本株って勝てないのかな? やっぱり米国株一強なのかな、というのが気になって S&P500とNASDAQ100を調べてみました。 以前、S&P500の上位10銘柄を調べて、かなり伸びていたので、 なんとなく上位10銘柄以外も伸びている、と思っていました。 なので、…

信用買い残・信用売り残・信用倍率の数値の目安、考え方

信用買い残が多い→将来の売り圧力→株価が上がりづらくなる 信用売り残が多い→将来の買い圧力→株価が下がりづらくなる 信用買い残より信用売り残が多い→株価が上がりやすい 信用倍率=信用買い残÷信用売り残 信用倍率が1.5以下だと、株価が上がりやすいと…

今のトレンドは、グロース株かバリュー株か。見極める方法。

今は、成長株が強いのか、割安株が強いのか知る方法があります。 成長株500銘柄の指数の「TOPIX500グロース」と 割安株500銘柄の指数の「TOPIX500バリュー」を見比べること、です。 見る期間によって、どちらが強いか変わりますが ここ5年だと、グロースが…

出来高はどれくらいあればいいのか?

自分が扱う株数✕100あれば、流動性があり、おすすめ。 例えば、100株買うなら、1万の出来高 1000株買うなら10万の出来高。

株価が伸びる成長株と、伸びない成長株の違い

業績が良い=株価があがる、ではないです。 業績が良いのに、株価が下がっているものもありますし、 業績が良くて、株価が上がっているものもあります。 この違いの1つは何かというと、 外国人投資家、や投資信託が買ってくれているか、です。 (他にも理由…

需給で株価が動く時と業績で株価が動くときの違い

1年以内の売買なら、需給で株価は動くし それ以上なら、ファンダメンタルズ(業績)で株価は動く

市場が「上昇トレンド」か「下降トレンド」か見極める方法

年初来高値を更新した銘柄 年初来安値を更新した銘柄 を追っていくことで、いまトレンドが上昇しているのか、下降しているのかわかります。 kabutan.jp kabutan.jp

不正会計で株価-20%(アウトソーシング)

人材派遣会社を調べているのですが、 アウトソーシング、という会社が不正会計疑惑で株価を20%落としていました。 このガクッと落ちているところです。 出来高は10倍増えています。 国内技術系アウトソーシングセグメントに属する連結子会社において、…

11/11のバイセル & インフレと株価の関係

出来高12700って。。注目度低いな〜 25日移動平均線が上に向いてきましたね。 本日の市況 kabutan.jp kabutan.jp kabutan.jp インフレと株価の関係 kabutan.jp こちらの記事の 注目されたCPIが事前予測を上回り前年比6%を上回る上昇をみせたこと…

石油、石炭、エネルギーの関係

石油とガソリンの関係 エネルギーの使われ方 石炭について 引用元 https://www.chuden.co.jp/kids/denkipaper/2009/650/issue02.html 東京ガス : おどろき!なるほど!ガスワールド / 日本のエネルギーの使われ方を調べよう 石炭とは何か|JCOAL 一般財団…

いまお金が集まりやすい場所はどこ?セクターローテーション

https://www.motleyfool.co.jp/archives/12346 セクターローテーションの図と株探の人気テーマを見比べると いまは、右側の好況期、後退期にいるのがわかります。 人気のテーマに人が集まり、お金も集まるので、株も上がりやすい、ので 人気テーマから銘柄を…

今の日本相場の流れを知る方法

出来高ランキング 業種別騰落率 日経225 TOPIX 出来高ランキング →投資家の注目がどこに集まっているのかわかる info.finance.yahoo.co.jp 業種別騰落率 →市場で何が来ているのか、わかる kabutan.jp 日経225 →日経がよく動いているときは特殊な人だち…

マネックス証券の銘柄スカウターがすごい!

僕が普段よく使っているサイトに、株探(有料)があります。 株探って、前回よりどれくらい成長しているのか、確認するのに めちゃくちゃわかりやすいのです。 で、これって株探独自の機能だと思っていたら マネックス証券の銘柄スカウター(無料)に同じも…

原油、ゴールド、利回り、株式市場の関係

原油市場と株式市場は連動している ゴールドと株式市場は、逆相関関係 米国債10年利回りと株式市場は、相関関係。 詳しくはこちら kabu.com kabu.com kabu.com

ローソク足と出来高は一緒に見るべし

出来高を伴っていない、ローソク足の上昇は、弱いです。 一方、出来高を伴っているローソク足の上昇は、強いです。 下の図の、左側のマーカー部分は、ローソク足が上昇していますが 出来高がそこまで多くないです。 なので、その後も下がっています。 ですが…

株価が上がりやすい月、下がりやすい月

www.motleyfool.co.jp akt.link

決算で見るべき最重要項目3つ

決算で見るべきところは、いくつかありますが 最初に見ておきたいのが ・売上の推移(通年、四半期) ・EPSの推移 ・来年の予想 です。 ここが伸びていないor予想の伸びが低下していると 株価は下がりやすいです。 p.s. マザーズの場合、EPSの伸びよりも、売…

忘れないでおきたい言葉

買ってから考えたシナリオより 買う前にたてたシナリオのほうが正しい。冷静だから。

2786人へのアンケート結果が勉強になった

youtu.be 移動平均線 ボリンジャーバンド は使われて、 RSI MACD 一目均衡表 は、あまり使われていないんですね〜

株探で業績を見るときの注意点

株探で個別銘柄を見ると、一番上に「通期」の業績がでてきます。 これらも重要ですが、短期の株価の動きを見るとしたら 3ヶ月決算を見るのがおすすめです。 こちらのほうが直近の数値がわかり、どれくらい成長しているか、わかるからです。

出来高は株価に先行する

出来高は株価に先行する、と言われています。 高値圏で、出来高が増えれば、下落する可能性がありますし 安値圏で、出来高が増えれば、上昇する可能性があります。 騙しもあるので、これだけで判断するのは危険ですが 1つの参考になりますね。

日本の成長株をまとめてみた@第2弾

オービック レーザーテック エムスリー モノタロウ ニトリ キーエンス 日本M&A IRジャパン ジャストシステム 東京エレクトロン オービック レーザーテック エムスリー モノタロウ ニトリ キーエンス 日本M&A IRジャパン ジャストシステム 東京エレクトロン

信用買い残、売り残の考え方

買い残が増える →今後、株価が上がると予想している人が多い =株価上昇のエネルギーが強い、と考えられる。 でも、信用買は、後の売り圧力になります。 なので、買い残が増えているのに、株価が上がっていないと 新規信用買している人もいるが、それ以上に…

投資信託のリターン、リスクの見方

投資信託を調べると このような情報が書かれているところがあります。 リターンは、トータルリターンの36.34%になるのですが リスクは、標準偏差(12.07)と書かれています。 これはどういうことかというと 約68%の確率で 36.34+12.07=48.41(最大リター…

景気と業界動向の関係性

景気が悪くなると最初に影響受けるのが、製造業。 その後、悪くなるのがサービス業。 逆に、景気が良くなった時に最初に影響受けるのは小売業、卸業。 景気が良くなって、しばらくしてから上を向くのは建築業。 景気にあまり影響受けないのは 金融、鉄道、電…

たな卸資産が増えていたら要注意

売上が変わらないor減っている、にもかかわらず たな卸資産が増えているとしたら要注意です。 なぜかというと、売れない商品を抱えている(増えている)と考えられるからです。 企業分析するときはここもチェックしたいところですね。 たな卸資産はバランス…

企業の安全性がわかる「流動比率」「当座比率」とは

企業は、流動負債が返済できなくなったとき倒産します。 流動負債は、1年以内に返済する金額のことで 流動資産は、1年以内に現金化する金額のことです。 なので、流動資産を流動負債で割れば、短期的な安全性がわかります。 流動比率=流動資産÷流動負債 で…

日銀短観と景気動向指数を見れば、今の景気がわかる

日銀短観 企業が自社の業況や経済環境の現状・先行きについてどうみているかをアンケートしたもの。四半期ごとに出る www.boj.or.jp 景気動向指数(CI) 100を基準に、100を上回れば良い、下回れば悪い、と判断 www.esri.cao.go.jp

日本経済の先行きを知る方法(先行指標)

企業はものを作って売上を立てます。 そして物を作れば作るほど、売上も増えます。 物をたくさん作るためには機械が必要になります。 なので、機械を発注するわけで、 機械製造業者が受注する費用をみると 景気が良い変わるかを判断できるわけです。 機械受…